<<2009年10月 | メイン | 2010年01月>>
2009年11月24日

小さな文字が見えなくなってきました…

すっかり、朝晩が涼しくなり、早や年末年始への準備が始まる時期がやってきました。(既に始まっていますが・・・。)カレンダー・手帳の準備、年賀状、忘年会・新年会、などなど。
この時期になると本当に1年が経つのが早いなぁと感じます。
ここ数年、これと言って自身の変化を感じることも無かったのですが、この1年で特に変化に気付いたのは目です。たぶん老眼なのでしょうが、小さな文字が見えなくなってきました。
今まで、目や視力であまり困ったことが無かったのですが、字が読みにくくなったことで、たまにイラッときたりと少々不便さを感じつつ、視力の良くない方は毎日こんな感じなんだろうなと思います。
そんな中、来年からは眼鏡をかけるかもと考えながら、でも似合わないのでやめとておこうかなと現在も思案中です。
(文責;樽谷 徹)
カテゴリー [ 樽谷 徹 ]
2009年11月09日

アンサンブル発表会

先週の日曜日に、美月の5回目のアンサンブル発表会が終わりました。はじめて賞をもらってグループ6人みんな大喜びでした。でも道のりは厳しかった。練習をするように言うと「うるさい。」挙句の果てに言った言葉は「弾いてやらへん。」この言葉は本当に頭にきてしまいました。親に無理に習わされているような言い方、考え方。小学校のうちはいろんな習い事をさせたいと思って、まあ既にこの勝手な思いが子供には迷惑かもしれませんが・・ 12月には個人のピアノの発表会があって出るかどうか迷いました。本人は出たいと、でも現時点でまだ両手で弾けない曲をどうするの?先生に相談すると簡単に、「まだ日にちがあるので大丈夫」と言われました。発表会を1つクリアしても、何ともまだ私にはとても憂鬱な日が続きます。
(谷口 ひろみ)